大きなメンテナンスその1


寝ていた二年弱、うちのデミオさんにも大きな変化がたくさん起こりました。


そのうち、最も大きな変化が足回り。


延長保証がすべて切れる10万キロちょっと手前、事件は起こりました。


右前のサスベンションの挙動がおかしいんです。


どんな感じかと言うと、ばねがビヨンビヨンになっちゃったんです。


一体、何が原因なのか!?といつものディーラーさんで調べてもらったら、なんと、アブソーバーが壊れていて衝撃を減衰する事が出来ない状態になっていたんですよ。


こりゃいかん!ってコトで急きょ左右アブソーバー交換になりました。


もし、延長保証入っていなければ、ちょっと見たくない金額になったかも…(^^;)


ついでに、その後発覚したステアリングロッド?だったかな?もちょっとよろしくない状態になっていたので、それも保証で交換。


ほんと、延長保証さまさまでした。


どうも私のデミオさんは足回りにガタが来やすいのか、サスペンションやステアリングなどのトラブルがありました。


どうもこりゃいかんなぁ、と思っていたこの冬、もっとビックリする事態が起こるわけです。


…と、続きはまた次回ですね♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村に参加していますが、クリックしちゃダメですよ(^^)/ むしろこちらの方をお願い致します。 私の本業のケータイメール会員募集中! スカイアクティブに興味がある方もない方も、はままつの人も他の地域の方も、気に入って頂けたら是非ご登録下さい♪
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大きなメンテナンスその1
    コメント(0)